船橋市のリフォーム会社でおすすめな業者3つ

TOTOシンラがリフォームで選ばれる6つの理由&工事費込の価格相場!

TOTO「シンラ」

TOTOの「シンラ」で浴室リフォームするときの費用相場

まともな業者の場合・・・75万~120万前後

TOTOのバスルーム「シンラ」の新しい機能とリフォームするときの費用相場

TOTOのバスルーム「シンラ」の新しい機能とリフォームするときの費用相場

リフォーム会社から「シンラ」をおすすめされたけど、どういうお風呂なの?

TOTOシンラでリフォームする費用相場は総額でどの位が一般的なの?

シンラは他のお風呂と比較してどんな所が違うの?

システムバス「シンラ」について、この様な事が気になっている方も多いのでは無いでしょうか。

こちらの記事ではTOTO「シンラ」にリフォームする際の費用や注意点、どんな新しい機能があるのかについてまとめました。

メーカーのカタログやショールームでは知れない事も、詳しく解説していますのでご参考ください。


【check!】リフォームをどこに相談すべきか迷っていませんか?
千葉県内や船橋エリアに住んでいる方達から何故このリフォーム店が支持されているのか?工事をされた方の評判から「船橋で信頼できるリフォーム会社リスト」を公開しています。

千葉県内や船橋エリアで評価の高いリフォーム会社の評判を確認してみる

TOTO「シンラ」にリフォームするときの価格相場は150~200万円前後!

価格相場は150~200万円前後!

TOTO「シンラ」は高級価格帯のシステムバス。

リフォームする場合は、工事費込で平均150万~200万円くらいかかるのが一般的です。

リフォーム会社の見積もり比較を行う時には、こういった適正価格を参考にしてください。

安すぎる会社は当然ながら、質が悪く数年で水漏れ等で腐食・シロアリトラブルになる恐れが有るので注意しましょう。

同様に一度に複数の見積もりがとれる「見積もり比較サイト」なども、中間マージンがとられてしまう分、業者は材料費をケチったりする場合も。

そんな工事をされないためには、自分で直接信頼できそうな会社2~3社に見積もり依頼される事がお勧めです。

下記には、船橋市付近でリフォームを行っている会社の評判を掲載しています。

こういう情報を参考に、まずは見積り依頼される事をおすすめ致します。

バスルーム「シンラ」が他のユニットバスとは違う特徴6つ!【最新機能も紹介】

バスルーム「シンラ」が他のユニットバスとは違う特徴6つ!

参照:TOTO「シンラ」公式ページTOTO「シンラ」公式ページ

TOTOのバスルーム「シンラ」は、高級感あふれるデザインと最新の機能が特長の商品です。

約5年ぶりにフルモデルチェンジされて、機能やサイズが充実したシステムバスになりました。

ここからは、そんな「シンラ」の機能について詳しく説明していきます。

カタログを見るだけではわからない「シンラ」の魅力について書いていますので、ぜひご参考にして下さい。

1.「ファーストクラス浴槽」は人間工学に基づいたカタチ!

ファーストクラス浴槽

大学との共同研究でうまれた「ファーストクラス浴槽」は、身体を支える点を増やして関節への負担を軽減。

従来の浴槽と比べて背中の接触面が広いから、安心で快適なバスタイムを過ごすことができます。

滑らかな曲線で構成された、ヘッドレストと浴槽の形状は首までゆったり。

浴槽ははっ水・はつ油技術で、水も皮脂も弾いてくれるから、さっとふきとるだけでお掃除も簡単です。

2.肩と腰をしっかりほぐしてくれる「楽湯(肩楽湯・腰楽湯)」がリラックス効果抜群

楽湯(肩楽湯・腰楽湯)

「シンラ」の「ファーストクラス浴槽」には、お湯につかってゆったりするだけでなく、肩や腰をケアしてくれる機能も。

「肩楽湯」は最大毎分約65Lのお湯が肩を包み込むように流れ、身体をしっかり温めてくれます。

「腰楽湯」は、ランダムな旋回流が腰を中心に身体を刺激してくれるから、リラックス効果抜群。

強・中・弱の3種類から湯量を選べるので、体調や好みに合わせて使い分けられます。

浴槽のお湯を循環する方式だから、水道・ガス代を心配せずにたっぷり使うことができます。

3.「キレイ除菌水」を使った「床ワイパー洗浄」でお風呂掃除が劇的に変わる!

床ワイパー洗浄

新しくなった「シンラ」は浴室で初めてTOTO「キレイ除菌水」を採用。

「キレイ除菌水」は、水に含まれる塩化物イオンを電気分解して作られた、除菌成分を持つ水。

薬品や洗剤を使わず、時間が経つと元に戻るので環境に優しくきれいにすることができるんです。

新機能「床ワイパー洗浄」は、ワイパーのように水道水で床を流した後、その「きれい除菌水」を床に撒く機能。

1日の終わりにリモコンのスイッチひとつで「床ワイパー洗浄」をすれば、カビやピンク汚れの発生を抑えてくれます。

4.調光調色システムで朝はすっきり明るく夜はくつろぎの空間を演出できる

瞑想モードの柔らかな明かり

「シンラ」の特長のもうひとつ、それは光をコントロールできることです。

1日の光の移ろいを参考に、朝はすっきり明るくリフレッシュ、疲れをとりたい夜にはリラックスなどシーンに合わせて。

眠りの前のひとときには、瞑想モードの柔らかな明かりがおすすめです。

さらに、主照明だけでなくカウンター下照明や間接照明もあるので、自分好みの光をカスタマイズできます。

ヒカルリモコンリモコンは、スタイリッシュな「ヒカルリモコン(メタル調)」。

片手で操作でき、運転中は光って表示するのでわかりやすくなっています。

5.質感いろいろの「壁柄」は、どれもお風呂をおしゃれに見せてくれます

「壁柄」は35種類のラインナップ

バスルームの印象を決める「壁柄」は35種類のラインナップ。

石目調や木目調などの天然素材を再現したものや、布目やコンクリートの質感のデザインまでさまざまあります。

配置も、壁柄の組み合わせを楽しむアクセントプランや、4面同色カラープラン、1面の壁柄を引き立たせるプランなど好みに合わせた空間にする事が可能。

ぜひ、ショールームで実際の柄や色を見てみることをおすすめします。

6.旧モデルのシンラで人気だった7つの機能もモデルチェンジ後もそのまま継続!

新しくなった「シンラ」にも、これまでの「シンラ」で人気の機能は採用されています。

魔法びん浴槽

魔法びん浴槽
浴槽断熱材、断熱防水パンで包み込まれた「魔法びん浴槽」は、お風呂の熱を逃がしにくく外からの冷気も防ぎます。
お湯をはって4時間後の温度変化は2.5℃以内だから、家族がバラバラの時間帯に入ってもOK。
温め直すガス代を大幅に節約できます。

お掃除ラクラクほっカラリ床

お掃除ラクラクほっカラリ床
W断熱構造の「ほっカラリ床」は、お風呂に足を踏み入れたときの「ヒヤッと」がありません。
床の内側のクッション層は畳のような柔らかさで快適。
表面シートは滑りにくいので、小さなお子様やお年寄りも安心です。
親水特殊処理を施したFRP層だから、皮脂汚れと床の間に水が入り込み、ブラシで楽にきれいにすることができます。

お掃除ラクラク排水口

お掃除ラクラク排水口
汚れがつきにくく洗いやすい排水口は、お風呂掃除ラクラク。
髪の毛がからみにくい「らくポイヘアキャッチャー」が汚れや髪の毛をしっかりキャッチしてくれます。
水の流れで髪の毛がまとまるので、捨てるのも簡単です。
気になるぬめりやカビ汚れを抑えてくれる抗菌・防カビ仕様です。

オーバーヘッドシャワー

オーバーヘッドシャワー
水に空気を含ませた大粒のシャワー「エアインオーバーヘッドシャワー」は、節水しながらたっぷりとした浴び心地です。
さらに、途切れのないお湯が体につたって気持ちのよい「ウォームピラー」があります。
エアインシャワー等もお勧めなポイントです。

TOTO「シンラ」が快適になる3つのオプションを知って、もっとゆったりできるバスルームにしよう!

これまで見てきたように、新しくなった「シンラ」はこだわりの機能がたくさんつまっているバスルームです。

ここでは、「シンラ」をもっと快適にすることができるオプションを3つ紹介します。

天井高アップ天井高アップ
天井の高さを2300mmにアップすることができます。
高い天井はオーバーヘッドシャワーとの相性抜群。
ひろびろ開放的なバスルームは、贅沢な時間を演出してくれます。(+180,000円)
浴室換気暖房乾燥機浴室換気暖房乾燥機
暖房、衣類乾燥、換気、涼風の4つの機能で、バスルームを快適にしてくれます。(+61,000円~)
花粉の気になる季節や梅雨どきには欠かせない衣類乾燥用のランドリーパイプもセットになっています。
さらに、洗面所と2室セットの「浴室・洗面所あたたか快適セット」もあります。
おそうじ浴槽おそうじ浴槽
ボタンひとつでお風呂が自動でお掃除してくれる機能です。(+138,000円)
予備洗い、洗剤の噴射、すすぎをしてくれるから、面倒なこすり洗いは2週間に1度程度でOK。
「床ワイパー洗浄」とまとめて、「浴槽・床きれい快適セット」にすることもできます。

TOTO「シンラ」の費用相場やお風呂を快適にしてくれる機能をまとめると…

TOTO「シンラ」の費用相場やお風呂を快適にしてくれる機能をまとめると

  • リフォーム費用は工事費込みで150万~220万円が相場
  • 人間工学に基づいた「ファーストクラス浴槽」だからゆったりつかれる
  • 「楽湯」は肩や腰をほぐしてくれてリラックス効果抜群
  • 最新の「床ワイパー洗浄」でお風呂掃除の手間が省ける
  • 保温機能や掃除をラクにしてくれる機能はこれまでの「シンラ」同様で快適

このように、TOTO「シンラ」は最新の機能満載のバスルームです。

毎日の疲れをしっかり癒やしてくれるうえに、お掃除も自動でやってくれるからびっくりする位メンテナンスが楽々。

でも激安業者等に多いのですが、リフォーム工事がいい加減だったら、後々水漏れなどで大変なことになってしまう事も。

そうならない為にも、信頼できそうなリフォーム店2~3社に見積り比較される事が重要。

けれども、見積もり比較サイトやリフォーム紹介サイト経由だと、中間マージンを抜かれて工事はいい加減になりがち。

なので、見積もり依頼は必ず自分で直接依頼する様にしましょう。

下記のバナーをタップすると、船橋市内でリフォームの無料見積りしてくれる会社の評判を掲載しています。

こういう情報を参考に、2~3社から見積もり依頼される事をおすすめ致します。

船橋リフォーム

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)