キッチンの中で一番傷んでくるところは「流し」と「天板」と思います。
流しは、油や泥、魚のうろこなどが日々洗い流されて、過酷な環境です。
天板(カウンタートップ)は、食材を加工したり、調理したりと流し同様に汚れやすいポイントです。
きれいにしようと思って専用のクリーナーなどを購入してきますが、思ったような効果が得られないというのが現状ではないでしょうか。
毎日汚れたままのキッチンを使って調理するというのは、少なからずストレスがかかるものです。
いっそ天板や流しが交換できればいいのですが、と思っている方も多いのではないでしょうか。
キッチンの天板や流しは、交換することができます。
【各メーカーの取り組み】
またヤマハリビングテックでは、こうした需要をくみ取って「いいとこどり」という天板交換用の天板を販売しています。ヤマハリビング以外のミカドなどの天板交換にも対応しているので、柔軟に天板交換を実施することができます。天板に合わせて、流しも交換すると一見した感じはキッチンを丸ごと変えたような印象を受けます。
ビルトイン食器洗機等の設備も後付けすることができますので、天板の交換にあわせて検討してみるといいですね。
【天板の交換費用目安】
天板自体の交換費用は目安として、間口2250で10万円程度のようです。メーカーや設置状況によっても工事費用は変わってきますので、まずはご相談するところからはじめてみるといいでしょう。
キッチンの天板を交換した人の話を聞くと、今まで水あかやキズで汚かった天板がきれいになってうれしい、という意見をよく聞きます。浄水器もキッチンの上にあると邪魔だったけど、天板の交換にあわせてビルトイン浄水器に変更できたり、食洗機も卓上タイプからビルトインに交換できてよかったと言われています。
このように単に天板がきれいになるだけでなく、キッチン周辺もすっきりと片付く点も天板交換のメリットです。
リフォームかかる費用も抑えて、効率的にリフォームできるのでいいですね。
船橋リフォーム情報ブログ関連記事:
コメント
天板交換って自分でもできるんですかね?
旦那にやらせてみようかな。
キッチンのプチリフォームとして天板の交換は魅力的ですね。大理石に興味があるので検討します。